当ブログの商品リンクはAmazonアソシエイト・プログラムおよびアフィリエイトプログラムリンクを含みます。
2016/08/15追記:Nexus Media Importaer が USB Media Explorer にリニューアルされましたので解説画像を差し替えました。旧版を購入していれば更新しても課金されないようです。
Nexus7(2012)には SDカードスロットがないので、SDカードや USBメモリを使用するには microUSB かネットワーク経由でアクセスすることになります。
※ PC にケーブルで繋げばいいのですが以前それが原因のひとつと予想されるブルースクリーンが登場したことがあって心配なので PC へのケーブル接続は行っていません。
※ ネットワーク経由で外部ストレージにアクセスするにはそれを可能にする機器を導入する必要があります。
今回は microUSB 経由でアクセスする手順について簡単に説明します。
環境は Nexus7(2012)Android ver.4.4.4 です。
目次
USB OTG ケーブル
以前使用していたケーブルを紛失し同じ商品の取り扱いがなかったので2本で850円のこのケーブルを購入しました。USB(メス)の方がちょっと固めですが特に問題はなさそう。
ケーブルの向きがイヤホンジャックの逆側なのが良いです。以前のものは干渉ぎみだったのでL字型を買う時は向きを気にした方がいいです。
OTG 対応アプリ
ただ繋いだだけではアクセスできませんので OTG 対応アプリが必要です。手順は簡単で、アプリをインストールして機器を接続するだけです。
Nexus Media Importer → USB Media Explorer(リニューアル)
2016/08/11追記:今朝方アプリ(Nexus Media Importer)が消えたようです。復活しない場合は 後述する Solid Explorer など他アプリを使うしかないですね。
2016/08/15追記:リニューアルしたようです。Nexus Media Importer → USB Media Explorer にアプリ名が変更・値上げされています。
私は主に Nexus Media Importer(458円) USB Media Explorer(489円)を使っています。
以前はアプリの種類が少なかったのですが、今は種類が増えファイル管理アプリのプラグインだったりして高機能なものも増えていますね。でもその後もいくつか試してみて結局 Nexus Media Importer を使っています。Nexus Media Importer がリニューアルしたのでそちらを使い始めました。
The drive/cards needs to be formatted as exFAT, FAT/FAT32, NTFS or Ext2/3/4. HFS+ is not supported, but can be reformatted as one of the supported types.
Nexus Media ImporterUSB Media Explorer webサイトから引用
最新ver.で読み書きに対応しているのはFAT16、FAT32、NTFS、Ext2/3/4 とのこと。ただ記憶違いでなければ Ext2/3/4 は読み取りのみだったような…。機能追加されたのか説明不足なのかは未確認です。
ストレージをUSB接続するとストレージを開くアプリを聞かれますので “Nexus メディアインポーター” を選択。
内部ストレージ(Nexus7本体)と接続したストレージが選択できるようになりますので、接続したいストレージを選択します。
操作したいファイル・フォルダを選択して右側にある▼ボタンをタップすると操作メニューが出てきます。コピー、移動、Zip(圧縮)は選択したファイル・フォルダとは反対側の画面に対して行われます。
同じ接続先、例えばUSBメモリ内でデータをコピーしたい場合は両方とも同じ接続先を指定すればそのような操作もできます。
ストレージを外す際はメニューから「切断する」を選択します。接続が切れたらケーブル・ストレージを抜きます。
Solid Explorer ファイル&クラウドマネージャ
Solid Explorerは有料アプリですが2週間無料で試すことが出来ます。期間が切れたらロック解除アプリ(216円)を購入する必要がありますが、安くて高機能なのでオススメです。
Solid Explorer には Solid Explorerファイル&クラウドマネージャ(新バージョン)と Solid Explorer Classic(旧バージョン)があり、新バージョンのファイル&クラウドマネージャで 99円の有料プラグインで OTG に対応します。
USBストレージを接続した時に表示されるアプリ選択画面に Solid Explorer は出てきません。Solid Explorer を起動もしくは予め起動しておくと表示されます。
Solid Explorer を起動した状態で USB ストレージを接続 → 画面下部に [USB 機器の準備中…] と表示 → それが消えてから表示される実行ダイアログで [OK] を選択
他のアプリ選択ダイアログが出ている場合はダイアログでない部分をタップして消す → Solid Explorer のメニューを表示するとストレージとしてマウントされています。
接続解除するにはメニューに表示された外部ストレージの右端のアイコンをタップして[アンマウント] メニューから切断します。
USBデバイスの抜き差しでうまく認識しなくなってしまった場合の対処法は以下を参照して下さい。
Android アプリの Solid Explorer ファイル & クラウドマネージャには OTG プラグイン(99円)が用意されていて、Android 端末に USB 接続した外部ストレージ(SDカード、USBメモリ等)との接続をサポートしています。しかし私の環境(Nexus7(2012)…
Total Commander
安上がりなのは Total Commander(ファイル管理アプリ)+プラグインです。Total Commander は無料で OTG プラグインが99円なので他のものよりだいぶ安いですが 1箇所しか開けない(2画面に出来ない)ようなので少々使いづらいです。
接続する時はこのアプリを選択するだけで Total Commander で表示されます。
切断するにはまず左上の Total Commander アイコンをタップ → 一覧で [USB-Stick Plugin] を選択します。外部ストレージを開いた状態なら次へ。
プラグインの設定画面が表示されるので [Eject] を選択します。接続が切断されたらケーブルを抜きます。
OTG Disk Explorer Lite
扱うファイルが FAT32 のみなら OTG Disk Explorer Lite で十分という方もいらっしゃるかもしれません。
しかし無料版ではファイルサイズの上限が30MB、1回に1ファイルしかダウンロード(ローカルにコピー)することが出来ません。また外部ストレージ側へ書き込むような操作は出来なそうです。
アンマウントの方法が見当たらないし使いやすさも感じなかったので有料版は買ってまでは試しませんでした。