dTVのダウンロードデータを外部ストレージにコピーする

dTV では Android 端末に動画をダウンロードすることが出来、外部ストレージにコピーすることも可能です。

SD カードスロットがある端末ではそちらにダウンロードすることも出来るようですが、私の Nexus7(2012) は SD カードスロットがない上に本体ストレージも空き容量が少ない状態です。そこで、USB メモリなどの外部ストレージに動画を一時的に退避させて Nexus7 の空きを確保し、視聴したい時に視聴したい動画だけを端末に戻しています。

環境は Nexus7(2012)Android ver.4.4.4 です。他端末での動画ファイルの保存場所や実行可能かどうかについては確認できていません。

手順

dTV アプリで動画をダウンロードする

Android 端末で動画をダウンロードします。手順は以下記事を参考にどうぞ。

2015/09/21 dTV – Android アプリでのダウンロード視聴手順

dTV の動画は Android 端末にダウンロードすることが出来ます。※1 iOS、PC等へのダウンロードは非対応です。※2 一部動画はダウンロード出来ません。…

続きを読む

ダウンロードデータをコピー・移動

外部ストレージを接続

SD カードスロットのない機種では OTG 対応アプリ、USB-microUSB 変換ケーブルなどを利用して外部ストレージを接続する必要があります。

← は Nexus7(2012)で動作確認しています。

Nexus7(2012)での手順は以下記事も参考にどうぞ。

2015/10/11 Nexus7(2012)でSDカードやUSBメモリを使う

Nexus7(2012)には SDカードスロットがないので、SDカードや USBメモリを使用するには microUSB かネットワーク経由でアクセスすることになります。今回は microUSB 経由でアクセスする手順について簡単に説明します。…

続きを読む

端末内のデータを移動・コピー

Nexus7(2012)で dTV のダウンロードデータは
/strage/emulated/0/sdcard/Movies/dmktvs/contents (以下、contentsフォルダ)に拡張子.ismvで保存されています。

退避した動画を観る

内部ストレージに戻す

退避した動画を観るには、まずデータを元の場所に、元の名前で戻します。

次に dTV アプリを起動 → [左下の三本線アイコンをタップ] → [ダウンロードリスト] から戻した動画タイトルを選択します。
ライセンス認証がなされて動画が再生されます。

ファイル名が異なったり、ダウンロードリストから一覧を削除してしまった場合はダウンロードデータを再生することが出来ません。(以前は出来たんですが…)

注意

ダウンロードしたデータであっても再生時にライセンス認証が必要であるためネット環境がまったくない状況では視聴できません。

また、配信期限の過ぎた動画はダウンロードしてあっても認証できず再生することが出来ません。

雑感

ダウンロードデータを外部ストレージに移しておくことで 高画質の映画を何本でも持ち歩くことができ、出張中に大変重宝しています。

私は Kindle Fire HDX7 も持っていてそちらはそこそこ空き容量があることが多いので、荷物が増えてもかまわない出張では USB メモリに退避した dTV のデータ と Kindle にダウンロードした Amazonプライム・ビデオ で余暇がかなり充実します。

なお Amazon の方は残念ながらデータの格納場所が特定できておらず、外部ストレージへのコピーは試せていません。